2024年5月26日日曜日

GameplayAbility(GameplayAbilities)、GameplayEffect、GameplayCue

 [UnrealEngine5.2.1][Windows11]で確認

おかわりはくまいさん

PublicDependencyModuleNames.AddRange

で"GameplayAbilities" だけだと、コンパイルが通らなかったので、

"GameplayTags", "GameplayTasks" も追加した。

PublicDependencyModuleNames.AddRange(new string[] { "Core", "CoreUObject", "Engine", "InputCore", "HeadMountedDisplay", "GameplayAbilities", "GameplayTags", "GameplayTasks" });

九里江めいくさん

2024年5月19日日曜日

EnhancedInputの学習

[UnrealEngine5.2][Windows11]で確認

EnhancedInputの学習


「ポジTA」さんの記事

「わんころのUE5勉強会」さんの記事
自分はキーコンフィグは"Add Player Mapped Key In Slot"が一番使い勝手がよかった。
InputMappingContextが変更されないため。

他の方法だと、InputMappingContextが変更されてしまい、UnrealEngineEditorを再起動すれば元に戻るが、
もし再起動の前にInputMappingContextをセーブしてしまうと、変更されたままになってしまう。
いつのまにか間違ってセーブしてPerforce等でチェックインとかすると、大人数のプロジェクトだと混乱しそう。

上記の方法だとKeyの入れ替えしかできないため、それ以外の要素も変更するなら、
やはり「わんころのUE5勉強会」さんが紹介されている方法↓がよさそう。


ShowDebug EnhancedInput コマンドという便利なものがあるらしい。

Value Type:Digital(bool)の、Triggers の、 Pressedの"Actuation Threshold" 
Modifiersの説明

Mixamoのモデルとモデルとモーションの使い方

[UnrealEngine5.2][Windows11]で確認

九里江めいくさんの動画で学習

VRoidをUE5で動かす

   [UnrealEngine5.4.4][Windows11]で確認 全般 【UE】UE5でVRoidのキャラクターを動かす手順を紹介!! 【UE5ゲーム制作Tips】5.4の自動リターゲット機能を使って、簡単にVRoidにアニメーションをつけれちゃう!!初心者向け 【UE5...